トラブル解決術

  • ジャパンダのデータ研究所

災害に備えたペットのための備蓄品とは?

  • Facebook
  • Twitter

先日、大型の台風の時にペットと一緒に避難しました。食料や水など生活必需品は配給してもらえましたが、ペット用の物が無く困ってしまいました。今回は数時間で帰宅できたので問題はありませんでしたが、ペット用にどのような物を備蓄しておいた方がよろしいでしょうか。

ペットの備蓄は5日分を準備しましょう。

・ペット用の救援物資はすぐには届かないペット用品の備蓄の目安

ペットも大切な家族。しかしペット用の救援物資はすぐには届きません。また、希望する物資が届くとも限らないので、ペット用の備蓄は5日分を目安に準備しておきましょう。

そのためにも、大切なペットのために専用の持ち出し袋を作っておくと便利です。


ペットを不安な気持ちにさせないように、ペットフードは普段食べなれているもので、普段からどれくらい食べるのか5

日分を想定して準備しておきましょう。


また、避難所へ連れて行く場合、ケージやキャリーバックで移動することになるので、日ごろ経験させて慣れさせておくことも大切になります。


・ペット用持ち出し袋の中身(チェックリスト)

□ 水

□ ペットフード(保存がきき、普段食べなれているものを)

□ 食器

□ 常備薬

□ 消毒薬やガーゼ、包帯など

□ 糞尿の処理道具

□ 新聞紙

□ ウェットティッシュ

□ その他(リード、首輪、ケージやキャリーバッグなど)


・飼い主と離ればなれになることも頭に入れておく

災害時の混乱の中では、飼い主とペットが離ればなれになることも。迷子になったペットを探すときや保護された時に、鑑札やマイクロチップなどの飼い主が明示されるものをつけておきましょう。


避難所ではペットと人間の居住区を分ける場合もあるので、普段からしつけをきちんとしておくことや予防接種、遠方で預かってくれるところを探しておくなどの、備蓄以外の準備も大切になります。


避難所にはペットが苦手な人やアレルギーの人もいるので、なるべく迷惑のかからないように心がけましょう。


・飼い主の備蓄の保管場所にもペット用品を

飼い主の備蓄の保管場所にも、ペット用の備蓄を少し入れておくと便利です。また、離ればなれになってしまった場合の捜索用にペットの写真も入れておきましょう。


料理研究家・ラク家事アドバイザー 島本 美由紀

筆者の写真

食材保存の基本やアイデアと共に、おいしく食べるコツをお伝えします。

テレビや雑誌を中心に、手軽に誰でも簡単に作れる料理レシピを考案。料理だけにとどまらず、家事全般のラク(楽しくカンタン)を追求する「ラク家事アドバイザー」としても活動しています。暮らしのなかで抱える保存の悩みについて、アイデアと一緒にみなさんにご紹介していきたいと思います。

【URL】 島本美由紀オフィシャルサイト http://shimamotomiyuki.com/
【メディア】 「オレンジページ」(オレンジページ)、「ESSE」(扶桑社)、「女性セブン」(小学館)、日本経済新聞、「めざましテレビ」(フジテレビ)、「あさいち」(NHK)、「モーニングバード」(テレビ朝日)、「七色日和」(テレビ東京)などの出演など多数。
【著書】 「時間とお金が10倍になる!冷蔵庫お片づけ」(講談社)、「冷蔵庫スーパー片づけ術」(双葉社)、「ためず、忘れず、使い切る!『ストック食品』管理術」(亜紀書房)など、著書や監修本は25冊を超える。

※上記に関するご質問、お問合せは、原則受付けておりませんのであらかじめご了承ください。