トラブル解決術

  • ジャパンダのデータ研究所

ペットがいる場合の地震の対処方法とは?

  • Facebook
  • Twitter

先日、友人が地震で避難をしたそうです。ペットを飼っているので、一緒に避難をしたところ、避難先でペットが騒いでしまったそうです。もし、自分がペットと一緒に避難をしなければならない場合、避難の方法などどのように対処すればいいのでしょうか。

普段から災害を想定し、ケージや非常食に慣れさせておきましょう。

東日本大震災以後、非常時におけるペットの対応が見直されています。現在は環境省が大地震発生時のペット対応ガイドラインを作成するなどして、飼い主とペットの同行避難を原則とする形で、各自治体への対応を求めています。しかし避難所における対応などは現場の裁量に委ねられる点が大きいため、飼い主による事前の準備は欠かせません。


■ペットの地震対策として事前に行うべきこと

・迷子の対策

飼い主の住所や氏名を記入した名札を常につけておくか、可能であればマイクロチップを入れるようにしましょう。また迷子になってしまった際に備えてペットの写真を常に用意しておくことも有効です。


・病気対策

非常時には多くの人とペット、ペット同士がふれあうため、感染症などにかかりやすくなります。犬の場合は狂犬病予防注射や混合ワクチン注射など、ワクチン接種を行っておきましょう。また去勢を済ませておくと不意の繁殖を防ぐことができます。


・自宅の安全確保

地震の揺れに備えて、家具の固定、本・小物の飛び出し防止をしておきましょう。人間であればぶつかってもたいしたことが無いものも、小型犬や猫にぶつかった場合は大けがをさせる可能性があります。


・非常時訓練

非常時にすぐ避難ができるよう、普段からケージやキャリーバッグ、またサークルなどに入っていられる訓練をしておきましょう。部屋の中にケージを常に置いておき、食事やおやつをそこで与えるようにするなど、日常の延長で訓練ができると効果的です。


■避難に備えて用意しておくべきもの

避難所ではペット用の食べ物やグッズを手に入れることが難しいため、全て自前で用意しておく必要があります。すぐに持ち出せるよう日頃からまとめておきましょう。


・食べ物と水

普段食べ慣れていない非常時専用のペットフードは、なかなか食べてもらえない可能性がありますので、普段の食事を非常時にも持ち出せるようにしましょう。多めに買い置きし、予備は持ち出し袋に入れ、食べさせたらすぐ補充するという方法が良いです。


備蓄用のおやつについても、できれば普段与えているものを持ち出せるようにしておきます。また水についても、避難所で配られる人間用のミネラルウォーターはペットの体質に合わない場合がありますので、ペットが飲みやすい水を備蓄しておくと良いでしょう。


・日用品

排泄物を処理するための道具は必須です。また濡れた体を拭いたり、室内に入れる際に綺麗にして上げるためのタオルも便利です。新聞紙も同じことができるため余裕があれば用意しておきましょう。タオルや新聞紙は防寒にも使えるため有効です。


またトイレ用品、消毒薬、排泄物を処理するスコップや袋なども多めに用意して、ペット用の非常持ち出し用品としてまとめて起きましょう。ペットのストレスを軽減するため、オモチャやヌイグルミも入れておければ安心です。


■ペットをつれての避難について

地震発生時はペットとの同行避難が推奨されていますが、同じ室内に入れるかどうかなどは避難所のスタッフの裁量に委ねられます。いずれの場合もケージやキャリーバッグに入れられる可能性は高いため、普段から慣れさせておくことが必要です。


自宅から避難所へ移動する際には、小型犬や猫はキャリーバッグに入れ、絶対に開けないように注意します。また中型犬以上の犬は首輪が抜けないようきっちりとめ、リードも頑丈な物を用いるようにしましょう。


何匹もペットを飼う多頭飼いをしている場合は移動が大変なため、背負ったり肩からかけられるソフトキャリーバッグを用意しておけると便利です。ただこうしたものも、普段から入れる練習をして慣れさせておく必要があります。


備え・防災アドバイザー 高荷智也

筆者の写真

身近な危機に対応できる、暮らしの備え・防災をお伝えします。

「備え・防災は日本のライフスタイル。」世界有数の災害大国日本において、私たちの身近に潜むリスクに対処するためには、生活の中に備え・防災を取り込む必要があります。個人と家庭の視点で、暮らしの備えをご案内します。

【URL】 http://sonaeru.jp/
【経歴】 2007年に本業のかたわらで始めた防災ブログが反響を呼び、2011年より防災をテーマとしたセミナー・執筆・メディア出演を開始。2015年に、屋号をソナエルワークスと定め、以来インターネットメディアや講演会などを中心に活躍中。1982年、静岡県生まれ。
【メディア】 テレビ、新聞、雑誌など出演多数、生活者視点の分かりやすい防災アドバイスに定評がある。著書に「中小企業のためのBCP策定パーフェクトガイド(2015年)」、他。

※上記に関するご質問、お問合せは、原則受付けておりませんのであらかじめご了承ください。