アドバイス一覧

  • ジャパンダのデータ研究所

車検にメンテナンス、自動車を購入した後に必要となるお金とは?

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

初めて自動車を購入しようと考えているのですが、自動車は購入した後も車検やメンテナンスなどの維持費がかかると聞きました。実際には自動車購入後にいくらくらい維持費がかかるものなのか教えてください。

自動車は購入後もガソリン以外の様々な維持費がかかります。

自動車を購入して満足したのもつかの間、自動車に乗ったり保有することでさまざまなお金がかかります。ガソリン代から自動車税、車検代、保険代まで、車種や乗る距離により大きな差が出る維持費ですが、その中身と節約のポイントについてお伝えします。


■自動車の維持費は何にいくらかかる?

自動車を購入した後にかかる維持費には何があり、それぞれにいくらくらいかかるのか、まとめてみました。


[1]ガソリン代

自動車により燃費も大きく違いますが、もしレギュラーガソリン1ℓ当たり15㎞走る車で年間1万㎞走った場合、1ℓ当たりのガソリンの平均価格が125円なら年間のガソリン代は83,000円程です。もし燃費が悪く1ℓ当たり7㎞しか走らなければ約178,000円かかります。同じ価格の自動車でも購入後のガソリン代は大きく変わる場合があります。


[2]駐車場代

マンションや一戸建てでも駐車スペースがない場合は駐車場代がかかります。東京都内であれば郊外でも1万円、都心では3万円というところもあります。近隣の相場を調べておきましょう。


[3]自動車税

毎年1月1日に所有している自動車の税金を納めます。購入年度と排気量によって税額が違います。たとえば2015年4月以降に軽自動車を購入した場合18,000円、1500CCのコンパクトカーを購入した場合34,500円、2000CCの普通自動車39,500円となります。

エコカー減税がある一方、13年以上の中古車は税額が高くなりますので購入前に確認しておきましょう。


[4]車検代

自家用車の初回は3年後、その後は2年ごとに車検が必要になります。車検にかかる費用は大きく自賠責保険、重量税、検査手数料といった法定費用、24か月法定点検、検査代行料がかかります。1500CCのコンパクトカーでエコカー減免がある場合法定費用は約38,000円です。エコカー減税がない場合は約55,000円。部品交換なども含めると法定費用プラス5万円~10万円を予算としておけば安心でしょう。


[5]自動車保険(任意保険)

車種や補償内容によって大きく保険料が変わります。免許を取ったばかりは人身事故だけでなく車をこすったり、物にぶつかったりと車体への損害も心配です。安心安全のためには車両保険までしっかりと加入しておきたいものです。

保険料は車種、補償内容により変わりますので、詳しくは保険会社のサイトなどから試算して確認しましょう。


[6]その他

洗車代、車関連グッズなど人によってさまざまな費用がかかります。かければきりがありませんが、しっかりと毎月の予算の中で抑えるようにしましょう。


■維持費節約のポイントは?

購入後、あまりにも車費の負担が重く家計に響くようなら見直しを考えましょう。最も効果的な維持費の節約は普通自動車から軽自動車に買い替えることです。


1500CCのコンパクトカーから軽自動車に買い替えると維持費はどうかわるでしょう?

・自動車税 34,500円→10,800円

・車検代(2年に1度)自賠責・重量税・検査手数料の法定費用 約55,000円→約36,000円

税金関係で1年間に換算すると33,200円の削減です。

その他補償内容によりますが任意保険やガソリン代なども安くなると、年間で5万円以上は維持費が安くなりそうです。


自動車を購入するときは、車体価格に目が行きがちですが、自動車は購入後もずっとお金がかかります。購入時の資金計画の時に購入後の維持費も一緒に予算だてしておきましょう。


ファイナンシャルプランナー 有田 美津子

筆者の写真

暮らしや子育てにかかわるお金の疑問を分かりやすく解説します。

人生の一大イベントである住宅購入や子育てに関わるお金の知識はなかなか理解しにくいものですね。でもご安心ください。わかりにくい暮らしに関わるお金の疑問やお悩みを、2人の子供の子育てに奮闘しつつ、2回の住宅購入を経験してきた私自身の生活体験をもとに、わかりやすく解説いたします。

【URL】 http://www.fparita.com/
【経歴】 大学卒業後、地方銀行にて企業・個人向け融資を担当。結婚・出産を契機に7年間専業主婦として子育てに奮闘。その間にマンション購入、一戸建てへの買い替えを経験する。その後大手住宅販売会社、大手損保会社、メガバンクの住宅ローン窓口勤務を経たのち、FPの資格を取得して独立。子育て世代&シニア世代を応援する執筆やセミナーを積極的に行っている。
【著書】 「トクする住宅ローンはこう借りる」(自由国民社)、Webコラム「保険ジャーナル」、「ItMama」など執筆・監修多数

※上記に関するご質問、お問合せは、原則受付けておりませんのであらかじめご了承ください。