トラブル解決術

  • ジャパンダのデータ研究所

地震などの災害に備えて、家庭で用意すべき防災グッズとは?

  • Facebook
  • Twitter

地震などの自然災害に備え、我が家でも防災グッズを準備しようと考えています。災害に備えて最低限用意すべきものと、注意すべきことなどを教えてください。

災害の備えには、予備の薬やメガネなど、避難所で配布されないものから優先的に準備しましょう

防災グッズを用意する際には、命や健康に関わるもの、また避難所で配布されないものから優先的に準備しましょう。またせっかく用意しても災害の際に取り出せなければ意味がありませんから、押し入れなどにしまい込まず、玄関先などで保管してください。


■災害時、絶対に必要なもの

なければ命に関わる、生活できないというものから準備します。

□ 持病の薬、飲むための水、お薬手帳

□ 予備のメガネ、入れ歯、補聴器

□ アレルギー対応非常食

□ 救急箱、簡易治療セット


■人によっては最優先で用意すべきもの

災害時、避難所で配布されないが、家族にとっては重要なものを準備します。

□ 粉ミルク、おむつ、肌着(乳幼児用)

□ おもちゃ、ゲーム(子ども用)

□ 予備の介護おむつ(介護者用)

□ 生理用品、ブラジャー(女性用)

□ コンタクトレンズの洗浄用品(予備メガネの方が安心です)


■優先的に用意すべきもの

□ 非常用トイレ(食料より大切です)

□ 保存水、水を運ぶタンク

□ 食料(バリエーションは多く)

□ カセットコンロ、マッチやライター

□ ラジオ、懐中電灯、予備の乾電池

□ 携帯電話の乾電池式充電器

□ 小銭、現金、預金通帳と印鑑

□ 免許証や保険証のコピー

□ 電話番号のメモ、家族の写真


■備えがあれば便利なもの

□ 紙皿、紙コップ、割り箸、ラップ

□ 嗜好品、ふりかけや海苔などの副食品

□ ウェットティッシュ、水不要のシャンプー

□ 台車、大型のリュックサック(水の運搬用)

□ ブルーシート、ロープ(住居の簡易補修用)


■まとめて枕元においておくべきもの(重複あり)

□ 予備のメガネ

□ 懐中電灯、携帯ラジオ

□ 靴と靴下(くつがなければ玄関までたどり着けません)

□ 軍手(できれば革製)、マスク、帽子、上着

□ ホイッスル、ペットボトル水(閉じ込められた時のため)

□ ハンマーやバール(脱出のため)


■災害に備えた食料の入れ替えについて

賞味期限が長すぎるものは高価ですし、用意したことを忘れがちなので家庭における防災備蓄には適しません。災害時の備えには、賞味期限1年程度の食べ物を多めに用意して、賞味期限が切れる前に食べ、食べた分だけ新しいものを買う、というローテーション方法が良いでしょう。


また、災害に備えて購入した非常食は必ず事前に試食しておきます。美味しければ買い足し、合わなければ入れ替えます。災害などの非常時において食事は大変重要な娯楽であり、ストレス解消源です。非常時ほど好きなものを食べられるように備えておきましょう。


備え・防災アドバイザー 高荷智也

筆者の写真

身近な危機に対応できる、暮らしの備え・防災をお伝えします。

「備え・防災は日本のライフスタイル。」世界有数の災害大国日本において、私たちの身近に潜むリスクに対処するためには、生活の中に備え・防災を取り込む必要があります。個人と家庭の視点で、暮らしの備えをご案内します。

【URL】 http://sonaeru.jp/
【経歴】 2007年に本業のかたわらで始めた防災ブログが反響を呼び、2011年より防災をテーマとしたセミナー・執筆・メディア出演を開始。2015年に、屋号をソナエルワークスと定め、以来インターネットメディアや講演会などを中心に活躍中。1982年、静岡県生まれ。
【メディア】 テレビ、新聞、雑誌など出演多数、生活者視点の分かりやすい防災アドバイスに定評がある。著書に「中小企業のためのBCP策定パーフェクトガイド(2015年)」、他。

※上記に関するご質問、お問合せは、原則受付けておりませんのであらかじめご了承ください。